眼鼻立ちが綺麗な人より、肌のきれいな人にあこがれない?
外人さんのようにメリハリのある、目鼻立ちの綺麗な人は確かにうらやましいけど、実際町を歩いていて感じるのは、やはり肌のキメが細かくて綺麗な人ではありませんか?
目や唇でなく、毛穴一つない頬に目が釘づけになって、いったいどこのファンデーションを使えばあんな風になるのかと、無知な時代の私は考えていました。
地肌が綺麗でなくては、どんなにコンシーラーや下地、ファンデーションを駆使したところで、でない質感ってあるのですよね。
♪ キメが細かくて
♪ 水分がたっぷり入っていて、指で押すとプルンと戻ってくるような
♪ 赤ちゃんのように柔らかく
あ〜そんな肌にどうしたら、なれるんでしょうね。
肌のキメや質感は、健康な皮膚からでなくては生まれません。肌がキチンと息をして、新しい皮膚をドンドン作りだす力を持っていることが大切なのです。
ファンデやメイクでは、カバーしきれないものってあるんですよね。
肌の健康を阻害すること、やっていませんか?
肌が喜ぶこと、やっていますか?
メイクをつけたまま就寝してしまう、糖分や油分の多い外食ばかりの生活、ストレスを抱えたままの日常習慣ではないですか?
清潔な皮膚、ビタミンやミネラルたっぷりの食事、習慣づけられた運動、くつろげる空間とリラクゼーションの時間を心がけていますが?
そして、スキンケア。
スキンケアの中で最も基本と言われる洗顔を、ないがしろにしていませんか?
もしそうであるなら、もう一度この文章を最初から読んでください。
あなたの肌のキメのをつくる、一番の助っ人は洗顔なのですから・・・
朝洗顔は肌質に合わせるのがいい
乾燥肌や敏感肌の人からの、朝洗顔をしないと乾燥が和らいだ気がするという、話が数年前から出始めています。芸能人やモデルさんの中にもそういう方が何人もおります。
私が思うに、この2手の違いは、各々肌質が異なるためにでているもので、どちらが正しいとか正しくないとかではないと思います。
石鹸に含まれている界面活性剤は、油分を乳化させ取り除く働きがありますので、肌の表面を覆っている角質を、取り除こうとします。
この角質は、肌の水分の蒸発を防いでいるバリア機能の働きをしているために、蓋が無くなった肌は水分を失い乾燥をするのです。
肌が薄い方や刺激に弱い敏感肌の人や、もともと水分も脂分も少ない乾燥肌の方は、界面活性剤の洗浄力に負けてしまうのです。
脂性肌の人は、充分な皮脂で潤っていますので、界面活性剤である程度失っても、大丈夫です。新陳代謝が良い人も、次々と健康な皮膚を作り出しますので比較的影響がありません。
もともと潤いが欠乏している乾燥肌の人や、ストレスや体調が思わしくなく新陳代謝も自信が無い方は、朝洗顔はしない方がいいということなのでしょう。
脂性肌の人や、成長期にあるお子さんは、過剰な皮脂が毛穴に詰まってニキビの原因となりますので、朝と夜の2回の洗顔は適切と言われています。
石鹸の界面活性剤は、油汚れを水で洗い流す働きをさせるために含まれていますが、より安価に製品をつくるために、石油系の合成界面活性剤を配合しているものがあります。
石油系合成界面活性剤は、肌へ悪影響を及ぼすものが多いのです。
朝洗顔をしっかりして、さっぱり出勤や登校をしたいという方は、石鹸の合成界面活性剤を含まないものや、より低刺激の天然のもので肌を守る成分を選べば、肌トラブルを避けることができます。
- (2016/09/16)肌種別洗顔石鹸を更新しました
- (2016/04/06)ホームピーリングを行う前に洗顔料でターンオーバーを促進させるを更新しました
- (2015/12/27)鼻が赤い原因に年齢肌もあり!鼻脂でテカテカの方におススメのケアを更新しました
- (2015/07/06)米のとぎ汁洗顔から進化した、米ぬか発酵液って良いの?を更新しました
- (2015/05/25)洗顔料と毛穴についてを更新しました